ブログ一覧

シーチキンの油は良い油?ダイエットに有効なのか?

こんにちは。阿部英明です。

神戸三宮のパーソナルトレーニングジムGRANdy(グランディ)の代表兼パーソナルトレーナーをしています。

今日も見てくれてありがとうございます。

(この記事は過去に書いたものを加筆・修正したものです)

体に良いことしてるつもりが

間違った方向に進む事があります。

 

なぜそんなことになるのかと言うと、

正しい知識を持っていないからなんです。

 

インターネットで検索すれば

たいていのことは調べられます。

ただし、その情報が

正しいかどうかは分かりません。

 

インターネットが正しいとは限らない!

パーソナルトレーニングでお客様からこんな質問がありました。

 

お客様:「ツナ缶の油は体に良いんですよね?」

 

私:「??」

 

私の中でツナ缶と言えば『ツナの水煮』のことです。

良質なたんぱく質が豊富で、

油はほとんど含まれていません。

ダイエットでよく利用しています。

 

しかし、どうやら、

お客様がおっしゃっていたのはツナの油漬けのことでした。

つまり、シーチキンのこと。

 

お客様はインターネットで調べたところ、

 

シーチキンの油には『オメガ3』という

体に良い油が含まれている

 

と書かれていたそうです。

 

オメガ3とは、

魚に多く含まれる良質な油です。

血液をサラサラにしたり、

脂肪燃焼を促進したりといった効果があります。

 

しかし、

シーチキンの油は、魚の油ではなくて、サラダ油です。

 

肝心のオメガ3は、

残念ですが、ほとんど含まれていません。

 

油の種類:オメガ3とオメガ6

サラダ油の主な成分は、

オメガ6というものです。

 

オメガ3も、

オメガ6も、

体にとっては必要な油です。

 

しかし、

オメガ3が、魚や、エゴマ、アマニなど、

人によってはあまり口にしないものに

含まれているのに対して、

オメガ6は、サラダ油に多く含まれる成分です。

 

多くの人にとっては、

オメガ6を取りすぎている可能性が非常に高いのです。

 

オメガ3とオメガ6はバランスが大事

オメガ3とオメガ6は、

どちらも必須脂肪酸を呼ばれていて、

人にとっては無くてはならないものです。

 

オメガ3は血液を柔らかくして、

オメガ6は血液を固くする性質があります。

これは、どちらも大事です。

柔らかすぎると、

怪我をしたときに血が止まらなくなります。

 

あくまでもバランスが大事なんです。

 

理想の摂取バランスは、

オメガ3が1に対して、オメガ6が2~4です。

 

しかし、

現代人の平均は、1:20と言われています。

魚を多く食べない欧米人は

1:40とも言われ、

食の欧米化は健康を損なう恐れがあります。

 

話をシーチキンに戻しますね。

シーチキンの油を飲むデメリットとメリット

シーチキンの油を飲むデメリットは2つあります

1、大量のカロリーを摂取してしまう

2、オメガ3とオメガ6のバランスが崩れる

 

もちろんメリットもあります。

1つは、美味しいということ。

もう一つは、

手軽に大量のカロリーを取れること。

太りたい人にはメリットです。

 

物事には必ずデメリットとメリットがあります。

デメリットとメリットを比較して、

自分にとってどうなのか?

で判断したいですね。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

GRANdy代表パーソナルトレーナー阿部英明

阿部のパーソナルトレーニングは、神戸三宮のパーソナルジム「GRANdy(グランディ)」で受けていただけます。
予約制・完全個室のプライベート空間で、人の目を気にすることなくトレーニングしていただけます。
あなたが理想の体型を手に入れるまでサポートいたします。

関連記事